松原動物病院 松原動物病院

歯周病

歯周病

歯と歯周組織に歯垢中の細菌が付着することで発生する疾患です。ほとんどの犬、猫で歯周病は高率で発生しており、予防可能にもかかわらずホームケアや予防歯科処置が行われていません。放置しても良化することはなく、悪化の一途をたどるため、可能な限り進行を防ぐようにしなければなりません。多くの飼い主はデンタルガムで歯石が取れると考えていますが、実際には歯の表面に摩擦力をかけなければ十分な洗浄効果を得る事はできず、歯磨きを行う努力が必要になります。

症状

明らかな痛みは示さないことがほとんどです。ひどい口臭や歯の動揺が認められることでほとんどの飼い主が異常に気づきます。歯周病から炎症が波及すると、目の下が腫れたりすることもあります。極めて重度の歯周病に進行した場合は歯周病から歯槽骨が溶解し、口鼻瘻管という口から鼻へ貫通した穴が開いてしまう場合があります。その場合は、鼻炎からのくしゃみを示すこともあります。最悪の場合は、歯槽骨が炎症から溶解し、病的な骨折が発生します。

※クリックで症例画像を表示

治療

基本的には麻酔下での歯科処置が必要となります。軽度の場合は歯石除去と研磨で治療は終了しますが、重度の歯石が付着している場合や動揺の激しい歯は抜歯する必要があります。口鼻瘻管が存在する場合は、確実に抜歯した穴を閉じるように処置をする必要があります。悪化する前に、早めの歯科処置が望ましいでしょう。

※クリックで症例画像を表示

予後

一般的に歯科処置後は問題なくすごせる場合が多いですが、歯科予防処置を怠るとすぐに再発する傾向にあります。
飼い主がホームケアを行えるかどうかで大きく予後が変化するといえるでしょう。